2007-11-19

船場吉兆問題で僕達が学ぶべきこと

天神岩田屋に入っていた船場吉兆で賞味期限偽造問題が発覚し、ブロイラーを地鶏、鹿児島牛を但馬牛と偽装した問題も芋蔓式に発覚した。これらの件で僕たち消費者が学ばなければならないことを考えたい。

賞味期限の偽装
この偽装によってお腹を壊した人は居ない、と言う意味で、被害者の居ない事件だ。そもそも賞味期限は生産者が定めてよいもの。日持ちがするものであれば、偽装などせずとも、長い賞味期限を生産者自身で設定すればよいだけの話。
なのだが、賞味期限が長いと、余計な保存料が使われてるんじゃないか、と疑われる(実際に入っている場合もあるだろう)。
また、小売店に売れ残った商品を入れ替える頻度を上げさせるため、賞味期限を短く設定する場合もあるようだ。商品は、賞味期限切れ間近になると、廃棄されて、新しく仕入ることになるためだ。これは要するに、まだ食えるものを捨てろ、と命令していることになる。もったいない。

地鶏や但馬牛の問題
消費者のブランド信仰がこの問題を生んだと言ってよいだろう。食ってみて旨ければそれでいいのに、旨い上に但馬牛でないと満足しない、なんて発想だ。いや、食ってみて不味くても、但馬牛なら満足、って発想かもしれない。同レベルの味・品質・安全性なら、値段は安い方がいいに決まってるので、安い方を買おう、という当然の仕組みが働かないのがブランド信仰ってやつだ。

そもそも、肉の産地なんか偽装されたら素人にはまず判らない。食肉のプロだって、食べただけで完全に判断できるものではない。松阪牛辺りにはDNA鑑定が可能(参考)だが、DNA鑑定にしても万能ではなく、例えば加熱加工食品になったら判定不能だろう。それ以外の牛も固体識別番号がついているが、肉と番号が組合せが正しいかを見分ける方法はなく、悪意の偽装にはほとんど無力だ。
そんなわけで、産地と言うのはいくらでも偽装可能。そんなものを信仰するのは、今や鰯の頭を信仰するのと選ぶところがないのだ。

ただ、消費者にも簡単に判ることはある。それは肉質だ。簡単に言って、肉質がよいということは、食って旨いということだ。細かい段階の差はわからないかもしれないが、少なくとも等級1と等級5の差はは食えば判る。プロになれば、見ただけでも判定できるはずだ。そういうものに拘るのが賢い消費者と言えるのではないだろうか。

先にあげた固体識別番号システムは肉質については何も保証していないので、この意味でも役立たずだ。

2007-11-18

tomboy

大沢あかねとソニンの新ユニット・Tomboyがデビュー。
TVで見たけど…。

大沢、歌下手過ぎ。

まあ、バラドルとしては、あの程度でOKかもしれんけど、
ソニンと組むと下手さ加減が目立ち過ぎ。
歌もソニンを基準に作られたのか、結構難しいもんだからなおさら。

2007-11-16

クリスマスツリーって…早過ぎやろ!!

さっきTVでニュースを見てたら、福岡タワーのクリスマスツリー点灯式の話題が。
まだ11月中旬や、っちゅーに、早過ぎやろ。

Googleニュースで調べてみると、全日本的な傾向みたい。
そー言えば、近所のスーパーのBGMも11月に入ってからクリスマスソングだなあ。

ちなみに、米国のクリスマスシーズンの始まりは、11月第四木曜日のThanksgiving day(感謝祭)から。ま、大体一ヶ月前からと考えればいいんじゃないかと。
米国は、この感謝祭って足枷(?)があるせいで、クリスマスシーズンはこれ以上拡大しないけど、日本は無節操極まりない。
そのうち

クリスマスシーズンは、
クリスマスの364日前から


なんてことになったりして。

昔、ホイチョイの『見栄講座 ―ミーハーのための戦略と展開―』に、軽井沢が、新軽井沢、旧軽井沢、元軽井沢、奥軽井沢…と軽井沢を名乗る土地が増えていって、そのうち日本全国軽井沢になるんじゃないか、って与太話があったな。

2007-11-15

探偵ファイル: 雰囲気工場

久々に探偵ファイルネタ。BOSSの『スパイ大作戦  ~報奨金を狙え!』って記事を書いてます。この中で、
京浜東北線赤羽~川口間に「雰囲気工場」という名の工場見ました。雰囲気で何を作っているのかはさっぱりわらないですが、あまりに凄まじい名前だったので気になってしょうがありません。場所は荒川を超えた左手に見えます。是非調べてほしいです。


全国のスパイから雰囲気工場に電話ボムされたら私が訴えられるので早くも迷宮入り。
ってのがありました。

私は

瞬時にこの指令を解決

しました。





ってかですね、雰囲気ってのは科学用語で、
ある特定の気体やそれを主とした混合気体の状態、またはその気体の条件下にある状態
(Wikipediaの記事)を指す言葉で、例えば、爆発性雰囲気とか、酸化雰囲気、還元性雰囲気なんて使い方をします。
この雰囲気工場も、何らかの特別な気体を扱っている工場なのでしょう。

2007-11-10

デートDVって

デートDVって言葉があるそうな。デート中に受ける嫌がらせのことかな?
Googleで調べてみると次のページがトップに来た。

デートDV/山口のり子

曰く、
DV(ドメスティックバイオレンス)最近はよく耳にします言葉ですが、大人の間だけの事ではありません。男女交際においても虐待や暴力による対等でない関係があります。
デートDVは結婚していない男女間での体、言葉、態度による暴力の事です。親密な相手を思い通りに動かす為に複合的に使われるあらゆる種類の暴力を指します。
なんだそうな(「大人の間だけの事ではありません」ってのが意味不明だし、異性愛者の間だけのことでもないんじゃないかという問題もあるが、それは措くとして)
デート中ってことはないらしい。ならば、デートDV名前がヘン。
そもそも、それ以前に、DVなのかが疑問。
domestic
━━ a. 家庭(内)の, 家事の; 家庭的な, 家事の好きな; 出ぎらいな; 国内[内地]の; 国産の; 自家製の; 飼い慣らされた.
━━ n. (女の)召使い, お手伝い; 〔米〕 (pl.) 国産品.
家庭内でないのに、家庭内暴力とは?
この用語を作った人の知性を疑う。
# 山口氏が作ったんかいな?

# アカハラとかパワハラなんかのハラ言葉と同じ感性。ダサダサ

それはそれとして。
家庭内でも、それ以外の関係でも、(躾の為の愛の鞭とか、女王様の鞭とかは別として)暴力は許されない。
その点は山口氏とまったく同意見。

さて、デートDV(アタマ悪そ!)の原因は何か? 山口氏はジェンダー(社会的性差)にあると言っている。
ではどうしてデートDVが起きるのでしょうか。その一つに"暴力を甘く見る風潮"男の子は多少暴力的でもいい"と暴力容認の社会が背景となっている。
ジェンダーバイアス(社会的性差による偏見)。
この辺りでもう、フェミニスト臭がぷんぷん。
でも、フェミニストでも正しい意見を述べていればOK。しかし。
*男らしさとは?*(一般的に思われている事例)
苦しくっても弱音をはかない。男は泣かない。感情を表さない。家族を養って
こそ男。強く競争に勝つ。女性を守らなければ。男は黙って・・・。
:女らしさ*
か弱い。守られる。おとなしくついていく。控えめ。貞淑、受身。夫・子供を第1に。理屈を言わない。学歴はそこそこ。家事育児は女性の仕事。
太字の様に、男のジェンダーには、デートDV(アタマ悪そ!)を妨げるものが含まれている。
これを無視してジェンダーを否定するのはアンフェア(自分で例示したにもかかわらず)
男はいつも自分が正しく、感情にふたをする事が当たり前という概念が頭にあると、思い通りにならなかった時に怒りが爆発し暴力となる。
ここまで来ると、支離滅裂。
普通は、「感情をコントロールできないから暴力振るう」と考える。しかし山口氏は、

「感情をコントロールしなければ、暴力はなくなる」

と言っている。ありえない。
抑圧されているから爆発、という場合ばかりではないし(山口氏も専門家ならそんなことくらい知ってるだろうに)
感情を抑える訓練をしていない人の感情は簡単に爆発するからだ

感情をコントロールできなければ、女だって暴力を振るう(「女らしく」というジェンダーを刷り込まれていなければなおさら)
それがあまり問題にならないのは、女の力では大事に至りにくいからに過ぎない。
# まさか、大事に至らなければ暴力も許される、という論旨ではあるまい。

また、挙げられている事例
場面;デート中相手の携帯に電話が入り長時間話しています。あなたはいらいらします。その時の気持ちをどのように伝えますか?
に対する解説がヒジョーに独創的(←嫌味)
A
男「何で食事中に長電話なんかするんだよ!」
女「だって大事な話なんだもん」
男「俺は大事じゃないのかよ。この間もそうだっただろ。もういい加減にしろ!」

このメッセージでは相手にとって批判されたり、責められたりするように聞こえます。このままけんかになりそうですね。
「聞こえてる」ではなく、批判だし、叱責だ。
「この間も」ってことは、この女はこの失礼を何度も繰り返してるわけだ。
ここで叱って解らせとかないと、この女はまた同じことを繰り返すに違いない。
それでもしケンカになっても、悪いのは男ではなく女。
この女だって立場が逆になったらプンスカくるはず。それが当たり前。
女性も自分の意見を持って”嫌なものは嫌”ときちんと発言していい
というのなら、男だって嫌なものは嫌と言って構わないはずだ。
# 山口氏の考える男女平等って一体…?

つづけて。
それでは同じ内容をちょっと言い方を変えてみましょう。

B
男「食事中に長電話されるといやだな。僕の事どうでもいい様に感じるよ」
女「あっ。ごめんね。でも大事な話なの」
男「そうかもしれないけれど、折角のデート中だから、食べ終わってからかけ直すって言ってくれない?」
女「うん わかった。」
初犯ならそれでもいいかもしれないが、この女は常習犯。
「うん わかった」なんて口先だけ。再犯間違いなし。

それを許すとしても、この直後が支離滅裂に矛盾している。
自分の気持ちに焦点を当ててその気持ちを率直に相手に伝える事です。
は?素直な気持ちはむしろA。
ほんの数行前に男が感情を抑えることを自ら否定したのを忘れたのだろうか。
これが何度も続けば、山口氏の言うように、抑圧された感情が爆発し、暴力に至っても不思議はない。
たとえ男と女の立場が逆であっても、だ。ジェンダーを刷り込まれない女ならなおさらだ。

山口氏は自分の言ったことを省みるということはないのだろうか?

最後の結論にも突っ込んでおこう。
ただ、残念な事に現社会の中にある”ジェンダーバイアス”は私たちが小さい頃から知らないうちに刷り込まれており、大多数の人も当たり前と思っている事柄です。これを見直して学び直す事は難しいことですが、後回しにしてはいけないなと感じました。
いや、それは後回しでいい。山口氏が真っ先に学ぶべきことは作文。
論理的に矛盾のない文章を書くことの方が重要。
学ぶ順番を間違っている。
#って、本を何冊も書いているような人が、こんなヘンテコな文章を書くもんだろうか…

2007-11-08

Google Adsense一ヶ月経過

別のIT系ブログを持ってるんですが、そこでGoogle Adsenseを導入してほぼ一ヶ月が経過。
収益総額は…

$3.34

…支払いは、$100になるまで保留されるそうですから、このペースで収入があるとして、だいたい

2010年10月

頃ですかね。とほほ。

えー、Adsenseの初収入でデートしたいという貴女、

予約は今すぐ。

って、女性読者なんかおるんかいな…